更新頻度が低くても 70,000PVを達成! 集客アクセスアップのための9ヶ条を惜しみなく公開します! 

スポンサーリンク

自分のブログって、一体誰が見てくれているんだろう? しかも全然アクセス集まらないし。。。

そういう風に考えていた時期が私にもありました。しかし時を経るにつけ、ブログの書き方を勉強したり、著名な先輩ブロガーさん達にインスピレーションをもらい、はたまたコンサルティングも受けて自分を叱咤激励しながら徐々にアクセス数をあげてここまで来る事ができました。

おかげ様で過去1ヶ月間の訪問ページ数が合計で70,000PVを超えました! ひとえにこのブログを読んでくださるあなたのおかげでここまで来れました。読んで下さって本当に有難うございます!

私の場合、ブログを書くことは本業ではなく、自分の空いた時間をやりくりして書いています。なのでプロブロガーさんの様に頻繁に更新したり、デザインも特に目を引くようなものでもありません。

記事数も291記事を書いて、やっと到達したアクセス数なので他のブロガーさんに比べて歩みはずっ〜とノロイです。

そんなブログであっても、アクセスが集まるようになったのはナゼか? 今回は集客アクセスアップのために私が工夫したコツを伝授します!

成功者の足跡を辿ってみる

「ブログ始めてわずか8ヶ月で○○万アクセスあってアフィリエイトで30万円稼いだ!」といったインパクトのある見出しのブログ記事をちょくちょく目にする機会があります。

それってスゴイけど、万人ができる芸当ではありません。ただ、そういった偉人の足跡は辿る事ができます。そういったブロガーさんのノウハウは余すこと無く学びましょう。

私がブログの基本を学んだのは「わかったブログ」。ブロガーのかん吉さんが書く記事のテンポの良さと文章からにじみ出てくる人柄が私に合っていて、記事をドンドン読み進めていけました。ブログを書くに当っての基礎からブログを運営してゆく上での考え方を学びました。

ブログを書くテクニック面やWordpressの事はヨスさんが書いている「ヨッセンス!」が参考になりました。特にショートカットキーやタイピングは「おぉ!そんなものが存在していたのか!」と目からウロコな記事が多いですよ〜。(マニアックな記事もw)

タイトルをしっかりと考える

以前は伏せ字を使ったタイトルや煽り系のコトバと使ったタイトルを記事に付けたりしていました。確かにインパクトはあるのですが、でもそれって読者に対しては不親切だなと気付いたんです。だって自分が期待してリンクを踏んだ記事が、自分が想像していたものからまったく的外れだったらガッカリしますよね?

なので記事のタイトルはなるべくわかりやすく、的確に記事の内容を反映したもの。更にいえばグーグル検索にも引っかかりやすい、キーワードが含まれているものが望ましいですね。

画像を入れてみよう

私は記事だけで全てを表現しきれるほどの文章力がありません。なのでなるべく画像を多用するようにしています。

世の中は便利になったので、すごくキレイな画像が無料で使えるサイトが幾つかあります。私が主に使っているのが Pixabay です。このサイトの画像は著作権フリーで、高画質のものがたくさんあるんですよ〜。

ただ、私はできるだけ自分の画像を使うように心がけています。写真はたいがいスマホで撮ったもの。写真を撮るのが下手っぴであるのは承知していますが、自分で撮った写真には何ものにも代えがたいリアリティが凝縮されています。

ほとばしる情熱は何か?

寝ても覚めてもこれだけは夢中でやってしまう事って何ですか? そこで即座に出てきた答え、これこそがあなたがブログに書くべき記事。自分が好きな記事をガンガン量産してゆけば、ブログ全体の方針も自ずと見えてきますよ。

ブログ開始したら、とにかく100記事までは石にかじりついてでも毎日更新しよう!といったスローガンがあります。私はこれは実施できませんでしたが、「ブログを書く習慣を付ける」「ブログを書く時に、書けたり書けなかったりという波を作らない」といった点では非常に参考になりましたし、一時期は記事を量産する事ができました。

自分独自の視点を持つ

例えばメルボルンの観光スポットとして有名なパッフィングビリー。この可愛らしい蒸気機関車に関するブログ記事や旅行サイトの記事はゴマンとあります。

でも見方や視点を変えてブログ記事を書けば後発であったとしても十分に太刀打ちできるしグーグルの検索の上位を狙えました。

最近は旅行のキュレーションサイトが増えていますが、書かれている内容が明らかに現地に行かずに他のサイトや食べログからの情報を元に書き、写真はインスタグラムから引っ張って来ているパターンが散見します。

私はこういったサイトはいずれは駆逐されてゆくだろうと考えています。最終的には自分の足で見聞し、自分の舌で味わったものを自分の考えをもとに伝えてゆくブログが残ると予測しています。

【あわせて読みたい】 メルボルンの蒸気機関車、パッフィンビリーはこうやって楽しもう!

ブログのポジショニングを考える

ブログには2つのタイプがあります。雑記ブログ と 特化ブログです。雑記ブログとは、読んでその字のごとく、多彩な内容を書いてゆくブログ。特化ブログは特定のトピックに沿った内容だけを書いてゆくブログの事です。

では、どちらが良いのか? サイトの巡回性(同じブログ内の記事を複数読んで貰える事)でいえば特化ブログの方が有利です。ただ、それだけで判断できないのがブログの面白いところで、面白く書けるのであれば雑記ブログで人気を博す事もできるんですよ〜。

ただ、これだけ多くのブログが存在している中で読者があなたのサイトに来てくれる理由は、読者にメリットがある内容が書かれているから。では自分の得意な分野と読者のメリットが重なり合う部分はどこか? これは記事を書いてゆくにつれ自ずと見えてくるもの。なので量を書くメリットはそういったところにもあるんです。

ヒトが困っている事は何か?

グーグルの検索であなたのブログを訪れる人。この人はかなりの高確率で

「問題を解決したい」
「何かを達成したい」

かのどちらか。逆を言えば他人が困っている事、目標達成を手助けしてくれる事の手助けになれば自ずとアクセスは増えてゆきます。

例えばお悩み系であれば「ダイエット、髪の毛、病気」。達成系であれば「出会い、恋愛、結婚、人生の目的、ビジネス」といった内容は詳しい情報を知りたい人が多いもの。もしそういった分野で人に教えられる内容があるのなら記事として十分に人を惹き付けられますよ。

自分がいる場所の特権を活かす

最近、このブログへのアクセス数が急に伸びたのは、実はSFホラー映画の評論記事を書いたからなんです。

これがなぜ自分がいる場所の特権かというと、日本ではまだ上映されていない映画だったので、その評論はだれよりも早く書けたから。

自分が置かれた状況、場所、恵まれた機会を記事にすれば、他の誰も真似する事のできない記事が書けます。

日本に住んでいるからって怯む事はありません。海外に住んでいる日本人からすれば、日本の季節を感じられる記事は懐かしくて食い入るように読んでしまいます。特に食べ物(秋の味覚とか)は巡回してしまいますねw。

あなたの当たり前は、誰かが驚愕する事実

このブログで人気のある記事のひとつは、私の日常の買い物風景をお伝えしたものなんです。

私としてはそんなに変わった風景や出来事ではありませんが、日本に住んでいらっしゃるかたには新鮮な景色でしょう。

ブログを書く上で、記事のネタが無いと嘆く事があるかもしれません。でも、よくよく周りを見回すと、あなたにとって当たり前の事柄や風景でも、地球の反対側にいるヒトはとっても関心がある事かもしれませんよ。

【あわせて読みたい】こんなトコロが日本と違う!オーストラリアのスーパーの買い物風景をご紹介

まとめ

いかがでしたか? 私なりのアクセスアップのコツをまとめると;

  1. 成功者の足跡を辿ってみる
  2. タイトルをしっかりと考える
  3. 画像を入れてみよう
  4. ほとばしる情熱は何か?
  5. 自分独自の視点を持つ
  6. ブログのポジショニングを考える
  7. ヒトが困っている事は何か?
  8. 自分がいる場所の特権を活かす
  9. あなたの当たり前は、誰かが驚愕する事実

ブログを書いていた過去を振り返って「惜しい事をしたな〜」と思ったのが、私が月間1,000PV, 10,000PVだった頃の心境を綴っておかなかった事。その時に考えて行動していた内容って、今とは随分と違っていたハズ。そういった事って記録しておかないと忘れてしまいますね。

本来ならブログはそういった目的も果たしてくれる有り難い存在。自分の成長と共にブログも成長してゆく、そんな素晴らしい人生のパートナーとしてのブログはやっぱり書いていて楽しいですね。

もちろんつまづいたり上手くいかない事もたびたびですが、そんな時にこそ原点に立ち返ってブログのあり方を考えるのも手ですね。

そんなわけで今後とも「快適ちゃん」を宜しくお願いします。

それではまた!

【参考図書】 上の画像で電子書籍に写っている本はかん吉さん著作のこの本!ためになりますよ!

by カエレバ

 

スポンサーリンク