ピンク色に染まった鏡張りの塩湖!メルボルンから車で行けるピンクレイクの魅力をお伝えします

突然ですが、地平線まで広がる広大な風景は好きですか?
私は海岸で水平線を見たり、山頂から地平線をみたりするのが大好き。だから世界の観光地でも、風景が楽しめる場所にはアンテナを貼っています。
ボリビアに
ホントに美味しいファラフェルとは一体どうやって作られるのか @ Half Moon Cafe

ファラフェルという食べ物、聞いたことありますか?
メルボルンでは良く目にしますし軽食屋さんではほぼショーケース内に並んでいます。
見た目はミートボールを揚げたような感じ。しかしオーストラリアに来たばっ
1000段階段を登る!ダンデノンの1000ステップスに行ったら天狗の仕業と千利休に出会った、という話

忙しさにかまけて運動不足になりがちにではありませんか?
かくいう私もその一人。ちょっと空いた時間があればずっと手付かずになっていた仕事をやっつけ、散らかりっぱなしになっている部屋を片付け。。。そうこうしている間に
名物はワタリガニのスパゲッティー ! お客さんがひっきりなしのイタリア料理店 @ +39 Pizzeria

スパゲッティーといえばどんな種類を連想しますか?
ボロネーゼ、カルボナーラ、イカスミあたりがパッと思いつくものですが、今回向かったイタリア料理店では名物がワタリガニのスパゲッティー。
メルボルンでもイ
過剰なまでにデコレーションされたソフトクリーム @ Milkcow

メルボルンはカフェの超激戦区。お店の多様性に加えて料理の質も競争は熾烈を極めている現状。
出てくる料理のデコレーションはより多くの色、立体的な盛り付けに拍車がかかっています。
そういったカフェの影響は
プラスワンの技能を活かすバリスタ・みかんとはなうたさんにインタビュー

今回、インタビューを敢行したのは、みかんとはなうたさん。ツイッターを通して知り合いになりました。
実はこのインタビューで初対面だったんですが、それまでが長い道のり。お互いの都合がうまく合わずにインタビューが先延ば
メルボルン老舗のエスプレッソバーは古き良き時代を今に伝える @ Pellegrini’s Espresso Bar

あなたは「一見さんお断り」のお店に入った事がありますか?
見知らぬお店に入るときって勇気がいりますよね。私はこう見えて意外と臆病者なので、新しい店やレストランで、特に中の様子が今ひとつ見えないところは不得手意識を
飛行機が頭のすぐ上を飛んで行く!飛行機ウォッチングができるメルボルンのパーキングエリア

あなたは飛んでいる飛行機を間近で見たことがありますか?
オーストラリアに来る際はほとんどの人が飛行機で来ると思うんですが、自分は飛んでいる飛行機に乗っていてもその姿は見えません。
飛行機を近くで見る時
マインドフルなカフェでゆったりした時間を過ごす @ Walk Don’t Run

メルボルンのカフェは雨後のタケノコのようにどんどん新しいお店ができています。
昔にも増して新しいカフェに共通して言える事は、それぞれの確固たるテーマがしっかりと決められていること。
メニューにカフェの
不幸は突然やってくる。悪い状況に陥った時にこそするべき5つのこと @ Hash

みなさんはある日突然、恋に落ちたという経験はありますか?
私は「一目惚れ」をした体験はありません。でも、自動車やオートバイの新型が発表された時、思わず食い入って見てしまうようなフォルムだったりするとグッと心が動か