スーパーで見つけた緑色のマヨネーズはアリ?ナシ?

スポンサーリンク

イースターがある金曜日はスーパーなどのお店は一斉に休みになります。
まぁ、日本の元旦同様、休みのお店もあればやっているお店もありますが
有名どころのスーパーはお休みになるので事前に買いだめ。
イースターのチョコもうずたかく積まれ、週末を待っている様子。

店員さん泣かせの棚ラベル

こちらはスーパーの棚はこんな感じで商品が並んでいます。
棚が日本に比べ、背高ノッポさん。
しかも一番上の棚に重いものが置かれているなんて当たり前。
値札は紙に書かれたもの。黄色くて大き目のラベルはお買い得商品。
日本の様に、デジタル表示になっているお店はまだまだマイナーです。
ひとつひとつのラベルを手で出し入れするなんて、店員さんも大変ですね。

オーストラリアのお肉といえば

お肉の売り場のはじっこにはカンガルーのお肉。
最近ではスーパーでも定番になって来たみたいで
ステーキ肉の他にもミートボールやソーセージに
加工されたものも見かける様になりました。

アジア食品も充実しつつある

10年前に比べれば、スーパーのアジア食品セクションは随分と充実しています。
アジア各国の食材がありますが、
日本食限定でみてゆくとまずは寿司用のコメ、寿司酢、海苔、わさびが並んでいます。
お醤油も、日本のものと中国のものが別のものだとしっかりと認識しているらしく
ちゃんと別個に陳列されていました。

アジア系移民が増えて来ているのも意識してか
ラインアップは徐々に増えている模様。

 緑のマヨネーズは何味?

メルボルンでキューピーマヨネーズは徐々に人気が出て来ていると感じます。
そこに攻勢をかけたのか、緑色のマヨネーズも並んでいます。
これ、わさび味なんです。
丁度、わさびチューブとふつうのマヨネーズの間に並んでるあたりが
分かりやすい構造になっています。
買って味見していないので、どのレベルの辛さなのかは分かりません。
果たしてメルボルンっ子に受け入れられるのでしょうか??

にほんブログ村 海外生活ブログ メルボルン情報へ

スポンサーリンク