なぜ日本の若者は海外に出るべきなのか? その3つの理由を日本の街に隠されたデザインから紐解く

2016年のスタートは、短い期間ではありましたが仕事がらみで日本へ行っていました。
そこで学んだのが日本の海外交流への取り組み。日本側の海外留学生の誘致、そして文部科学省が音頭をとって、2020年までに日本の大学
ワーホリに来た私は間違っているの? という質問に対して4つの指標となる質問を返してみた。

ケアンズ、シドニー、メルボルン。どこに行っても日本からのワーキングホリデー(ワーホリ)の人たちに出会います。ワーホリに来る人達はたいてい20代の人で、稀にガラスの10代の人もいます。
有難いことに私はワーホリの人達と話す機 ...