上を向いて歩けば新しい世界と良い気分に出会えるよ、というお話
メルボルン中心街には面白い造形をした建物をそこら中で目にする事ができます。
メルボルンの建物は建築する際に同じものを同じデザインのものを建ててはいけないということがあるらしく、外装が異なるものが多いです。
だか ...
思考をアップデートしよう!それに適した5つの条件とは? その場所で原点に立ち返って未来を見てみよう!
パソコンやスマホを使っていると、時々出現するのがソフトウェアのアップデート。そもそも何故にアップデートが必要なのかといえば、プログラム全体がスムーズに作動する様に、そして問題がある箇所を改善するため。
私達の生活の中で、暮 ...
メルボルンでのブルーベリー狩りは大きい実が採れるよ @ Summerberries Blueberry Farm
忙しいときにこそ、遠出をしてみたくなったことありませんか?
1月のメルボルンは現在、夏 。 ちょうど ブルーベリーが収穫シーズンに入った時期 。このタイミングでブルーベリー狩りに行ってきました。場所はメルボルン中心街から車 ...
メルボルン・スタイルのカフェを沖縄で体験したいならこのお店! @ 食堂黒猫 in 沖縄
時にはなぜか大空に旅してみたくなる事はありませんか? 私はしょっちょうあります。
そんな時には思い切って行動するようにしています。なぜなら、そこには何かが待っているから。そういったインスピレーションって案外正しい
メルボルンのコインロッカーがある駅とその場所はココ ! 使い方まで徹底解説します!
海外旅行の最終日、ホテルをチェックアウト時刻ギリギリに退出。空港に向かうにはまだ早過ぎるし、かといってツアーに参加するほどの時間的余裕もない。ちょっと市内を散策したいなぁ〜という時にはスーツケースをどこかに預けておきたいもの。 ...
身軽に旅しよう! 空港から日本を出発する前に小銭をゼロにする裏ワザ!
荷物もしっかりパッキング、できるだけいらないものは減らしてできるだけ身軽にしていざ飛行機に乗り込んだ、でもお財布の中身は小銭がジャラジャラあって重たい。こんな時に限って五円玉や一円玉がザックザクあるのは私だけでしょうか?
...
メルボルンのカフェトレンドはコレ!2017年の流行を7つのキーワードで読み解く!
メルボルンのカフェは年々進化し続けています。
5年くらい前にサードウェーブのコーヒーを出すカフェが雨後のタケノコの如くあちこちに乱立した時期は、ちょっと暗めの店内、赤レンガの肌地をそのままにしたカベ、ベニヤ合板を多用したイ ...
メルボルンで1番の「背高ノッポ」ハンバーガーならココ!名物バーガー「マキシマス」にチャレンジしたよ@ Cultural Commons
突然ですが、「ジェンガ」って遊んだ事、ありますか? そう、あのブロックをタワー状に積み上げて、そこからそぉ~っとブロックを抜き取るゲーム。
メルボルンにはジェンガにまけずとも劣らないハンバーガーを出してくれるお店があるとの ...
ウマいハンバーガーとフライドポテト、100種類以上のソースで客が集まるバーガー屋 @ Skipping Girl Takeaway
しがない町なかの定食屋さん。何故かお客さんがひっきりなしに入ってゆく。似たようなお店はいくらでもあるのに、なぜそこだけ人気なのでしょうか?
そういったお店は格別に美味しいから?安いから? はたまた名物おかみさんが切り盛りし ...
見渡せる空間とクリエイティブな料理を堪能できるカフェ @ Au79
突然ですが、化学の授業で覚えた元素記号の周期表、まだ言えますか? 水素はH、ヘリウムはHeとかのチャート。覚えてます?
「水兵 リーベー ぼくのフネ」と波平さんが言いながら周期表を暗記している姿を想像すると微笑ましいのです ...