日本への一時帰国で大活躍したアイテム達。トップ3はズバリこれ!
年末年始は久々に日本へ帰省していました。久々の日本という事もあり、京都への観光もして侘び寂びたるものを体感して来ました。
電車好きな私としては新幹線やローカル線に乗れるのも娯楽のひとつ。いつの間にやらローカル線も進化してい ...
自分の内なる恐怖と対峙する!恐怖症ストリートアート展「PHOBIAS」に行ってきました
メルボルンの街路樹はだいぶ色づき、小さい秋どころか冬の足音まで聞こえてくる時期になりました。
それでもまだコスモスが咲いているのを横目に、中心街を歩き回りたくなるような小春日和に恵まれる日もあります。
さて、メ ...
洗練された和食のフュージョンが楽しめるレストラン!意外な発見に溢れた料理たち @ Wa Kenbo
最近アート鑑賞にハマっている はつ(@Hatsu_oz) です。
ずっと行ってみたいと思っていたレストラン、Wa Kenbo に念願叶ってやっと行くことができました。
アデレードでレストランを経営されていた伊藤 ...
ただキレイなだけじゃない!シドニーのウラ道 散策に行ってきたよ
突然ですが、オーストラリアの首都はどこでしょうか?
「シドニー!」と思わず答えてしまう旅行者の方が多いので、正解はキャンベラだという事を念のため申しあげておきます、ハイ。
オーストラリアが首都を決定する際、シド ...
ヒールズビルは動物園だけじゃない!郷愁を誘う駅舎と車両も見られるよ
「日本には廃墟ファンの人が多い」という事を聞いたことがありますか?
試しにアマゾンで廃墟の本を検索してみると、ずらずらと出てきます。しかもただ廃墟、というだけでなく「幽玄」「昭和」「建造物」などジャンルが別れているんですね ...
ウルル(エアーズロック)を朝から晩まで眺めてみる ー 大自然の美術作品がそこにあった。
延々と車を走らせて、やっとの事で辿り着いたウルル(エアーズロック)。
ウルルはオーストラリアのほぼ中心に位置していて、車でも飛行機であっても辿り着くのは相当遠いです。
なのに大勢の観光客が押し寄せて来るのか?自 ...
メルボルンからエアーズロックまで!車窓からの風景は牧草地帯から荒野への変化を楽しめる!
メルボルンからエアーズロックまで車で移動していくと風景はどのように変わっていくのか?
出発前から大体の想像はついていると思っていましたが、実際に行ってみるとそれは全くの見当違いでした。
上の写真はメルボルンから ...
エアーズロックまで車で2,400km!長距離ドライブに役立った便利グッズ 6選を紹介します!
メルボルンはもう秋。 そこで「そうだ、京都行こう」 ならぬ「そうだ、エアーズロック、行こう」と思い立ちました。
エアーズロックとは、オーストラリアのほぼ中心にあり、高さ348mの巨大な奇岩。原住民のアボリジニの人達にとって ...
こんなカフェに入ってはいけない! ガッカリなカフェを見極める9つのサイン
やっと来た週末。楽しみにしていたカフェでのひとときを過ごそうと、事前にレストラン評価サイトでチェックして評価の良いカフェを選んで、期待を膨らませてお店に出かけました。
ところが!期待とは裏腹にただただ残念としか表現ができな ...
メルボルンで開催される光の祭典「ホワイトナイト2018」ハイライトまとめ
今年もメルボルンで開催されたホワイトナイトに参加してきました。
ホワイトナイトとは、夜通し開催されるアートの祭典。特にプロジェクションマッピング(
建物に映像が映し出される)が私のお気に入り。
過去 ...